3階釣り部

Dividend Fishing Life~配当金釣り生活を実現します~

PR

配当金令和3年4月インフラファンド投資を検討

社会に保護されて生きていきたい。

 ニート投資家になる!!」

 

給与所得に依存しない!!

控除内に収める。

 

所得税、住民税も最低限に抑え込む。

 

 年金、保険料は最低限の参加料だけ納める。

 

小っちゃく、だが、賢く生き抜いていきたい。

 

未だ道半ば、サラリーマンを細々やってます。

 

令和3年4月配当金・分配金

 

目指すは年間配当金等100万円以上と目標設定したYサラリーマン。

 

進捗状況は以下の通り。 

f:id:Ysalaryman:20210504182013p:plain


※ 毎月の配当金を見やすくするため、レイアウト変更しました。

 

 1 グラフから年間トータル金額を削除

 

 2 月別上限を200,000円で調整

 

毎月の配当金が、前年と対比しやすくなりました^^

 

4月配当金等合計

170,669円

内訳

【3455】HCM

  7,896円

【9283】日本再生可能エネルギーインフラ投資法人 NISA

 12,800円

 【4343】イオンファンタジー

  1,500円 

 【8267】イオン

  1,435円

 【2515】NF外国REIT

    748円

 【2511】NF外国債

  9,467円

【2519】NF新興国債券

 56,125円

 第40回SBI社債

  2,391円

 その他

  1,951円   

所得税の還付金

 平成30年分 

 33,962円

 

令和1年分  

 42,394円

 

※ Yサラリーマンが保有している株を推奨しているわけではありません。

 

考察

f:id:Ysalaryman:20210504110002j:plain

還付申告による所得税の還付金

先月に引き続き、所得税の還付金が大きく貢献してくれています。

 

 平成30年分令和1年分の還付金を取り返したのを計上しています。

 

今回限りのボーナスです。  

 

年間配当金・分配金100万獲得へ向けて、確定申告(還付申告)による所得税の還付金は必修科目です。

 

また、来年の確定申告(還付申告)対策に、さらには、損益通算対策に、

配当・分配権利日前には、貸株を解除して、自分名義に戻す作業を忘れることなく、行っていきます。

 

面倒な作業ですが、とっても大事!!

 

国債券にも投資

安定したポートフォリオを作り上げるために、外国債券にも積極的に投資することを始めました。

 

利回りは2%~3%あたりを期待して、自分の年齢を鑑み、ポートフォリオの30%くらいまで買い上げるつもりです。

 

利回りを確保するために、新興国の割合が大きめです。

 

リスクもかなり多めに取ることになりますが、分散効果は期待できそうです。

 

 

遥か昔のリーマンショック、昨年のコロ助ショックで、株価は大きく変動しました。

 

暴落時、債券のクッション効果には期待したいです。

 

個人のリスク許容度って、案外狭いのです。

 

 

インフラ投資法人へ新規投資

f:id:Ysalaryman:20210504160541j:plain

 

今年のNISA枠は、すべてインフラ投資法人に使ってみました。

 

分配金の利回りの高さや貸株が利用できないことを考えて、インフラ投資法人とNISAの非課税は相性がよさそうです。

 

まあ~実際はですね。

 

結構前になりますが、柴山沼水系の下見に行った際に、太陽光発電施設を目撃して

 

「あ~。これからは、太陽光発電って熱いかな~???」

 

短絡的発想の部分が大きいです。

 

気になったら、即行動!!

 

お試し程度では済まない金額を突っ込んでいます><

 

インフラ設備にも投資は出来るのです。

 

f:id:Ysalaryman:20210427123442j:plain

 

自分の生活圏にある企業や周りのちょっとした変化に、投資のヒントはあるのかもしれません。 

 

投資のヒントは案外、身近にあります。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村

 

ysalaryman.hatenablog.com

 

ysalaryman.hatenablog.com

 

ysalaryman.hatenablog.com