3階釣り部

Dividend Fishing Life~配当金釣り生活を実現します~

PR

七夕にちなんで折り紙を折ってみた

f:id:Ysalaryman:20210708191013j:plain


昨日は七夕でした。

 

ふと昔を思い出して、折り紙を買ってきました^^

 

ダイソーで100枚が110円(税込み)

 

折ってみました^^

 

幼稚園や保育園、小学校では、季節の折に触れて、折り紙で飾りを作った経験・記憶がある方は多いのではないでしょうか?

 

七夕、文化祭、卒業式などなど

 

昔は折り紙を折ったりしたけど、今は・・・

 

そんな方多いと思います。

 

どうでしょう?

 

小さなお子さんをお持ちのお父さん、お母さん。

 

これからの夏休みを活用して、お子さんと折り紙を折ってみませんか?

 

ひし形やサイコロを折ってみよう

 

f:id:Ysalaryman:20210708195615j:plain

(お前は「第5使徒 ラミエル」か!)

 

f:id:Ysalaryman:20210708195611j:plain

 

初心者入門として、ひし形やサイコロ型を作ってみませんか?

 

とても簡単に折れます。

 

小さなお子さんと一緒に作ってみてください。

 

きっと喜ばれると思います。

 

日本の文化を次の世代に、ご自身で伝えていってください。

 

なお、鶴や手裏剣なども簡単に折れますので、おすすめです。

 

多面体へチャレンジ

 

f:id:Ysalaryman:20210708191022j:plain

 

中級者には折り紙12枚で作る多面体にチャレンジしましょう。

 

一般に「くす玉」と言われています。

 

正二十面体とも言われます。

 

3角形のピラミッドが4つで構成されています。

 

写真の多面体は単色のパーツを使っています。

 

 

f:id:Ysalaryman:20210708191026j:plain


 上級者コースとしては、折り紙30枚で作る多面体をおすすめします。

 

写真の多面体は撮影の関係上、一回り小さな折り紙で作っています。

 

やりがい、手ごたえは充分あります。

 

パターンはみんな同じで、三角形のピラミッドパーツを組み合わせての応用です。

 

3角形のピラミッドが5つで構成されています。

 

こちらは2色(表・裏)のパーツを使っています。

 

お部屋のオブジェに是非どうぞ~

 

便利な時代になりました

 

もしやと思って「多面体30枚 作り方」で検索かけたら、解説付きで動画配信されています。

 

とても丁寧に教えてもらえるいい時代になりましたね。

 

展開図を用いて説明するより、実際作っている動画を観た方が分かりやすい。

 

昔は、本や折り紙に同封されている展開図を参考に試行錯誤したものです。

 

結局うまく作れず、ひっそり挫折した思い出もあります。

 

 

丁寧に解説されてありましたので、勝手に載せておきます。

 

この動画を観ながら作れば、誰でも簡単に多面体30枚を作り上げることができそうです。

 

是非、チャレンジしてみてください。

 

youtu.be

 

さらなる高難易度もあります。

 

パーツ270枚を組み合わせて、多面体を完成されている方もおります。

 

楽しいことは、ずっとやり続けることが出来ます。

 

没頭できます。

 

充実した時間を過ごすことが出来ます。

 

折り紙には、そんな無限の可能性が

 

あると思います!

 

 

多彩な趣味の持ち主は、人生を満喫しています。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村